ここは私が所属しているお寺です。山形の上山にある真言宗金剛山照眞寺。お寺には大きく分けて二つあり主に檀家が葬祭供養を一式任せるお寺と、祈願を専門に取り扱うお寺がありますが、私がお世話になっているお寺は祈願寺として、人々が仏に願い事を行うお寺で護摩祈願、地鎮祭、ご祈祷を専門に行っています。ご本尊様は千手観音菩薩様です。
私はこういった行をしながら修行をしています。自分の仕事として特殊清掃や遺品整理を考えると、仕事の内容が内容だけに、第三者として現場に入る人は時として因縁を拾いやすいものであるという認識でいます。私はお祓いもしますが自分の力だけで祓うような方法では無意味だと感じています。祓ってもそれは一時的なもので、解決策もないまま同じことの繰り返しになることを多く見ています。ですから私は単にぶった切るようなお祓いはしません。仏様にお願いをしてその想いが本来帰らなければならない場所にお導きしてくださるように信仰をもってお願いをします。
特殊清掃や遺品整理ではどんなに大変な現場でも、誰かがやらなければならない仕事であることに違いはありません。私が特殊清掃や遺品整理をすることで、故人のご冥福をお祈りし、ご依頼者のためそしてそこに関わるすべての人たちが新しい生活を送れるようにお手伝いできればと考えています。遺品供養や現場供養を大切に想われている方からのご依頼にお応えできると思います。逆に供養の気持ちがまったく無く、遺骨すら廃棄物で処分して欲しいと云ったご依頼は意に反するためお断りしております。
特殊清掃の現場の供養が必要な時は、清掃前に故人と土地神様へご挨拶をして清掃理由を述べ消臭施工が終わった後に供養をいたします。(左が当サイト管理人です)
お位牌や過去帳、ご本尊様は廃棄物として捨てるわけには行きませんのでお焚き上げになります。弊社では仏壇仏具に関しては現地で御霊抜きが終われば現地で分解して廃棄物として処分できるという認識でおります。仏壇のお焚き上げをご希望の場合は別途ご相談になります。